青色と黒色があります。
これは本物です。
飾り用です。
木製
現在の建物
吉松機関区
機関区据付ボイラーの汽笛です。
下から高圧の蒸気が、入ってきます。
古い写真 2

以下、平野良雄さん撮影
平野倫明さん提供写真です。

正門
炭台
国鉄関係を集めてみました。写真は自宅に有った分、駅前の広場、SL会館展示場展示品、国鉄OBの先輩より頂いた分です。
吉松においでの際は、ぜひ駅前の展示場にお立ち寄りを(AM10.00より開館)

写真の上にカーソルを置いて下さい。
現在の位置写真と変わります。
最初のページにかえる

我が家の額写真へ移動


 
 父の持ち物から出てきました。国鉄の襟章みたいです。
 
 
   
 汽笛 左側は「ピー」右側は「ボー」の音です。
 
 左は古い写真です。右は現在の写真です。
この転車台は今、よそへ移転されています。
 
   
   
写真の上に、カーソルを置いて下さい。
 吉松機関区 安全表彰  
 
鹿児島機関区 太陽国体お召し列車
 
吉松機関区 構内
  古い家の屋根裏に有った「のりもの」と言う本です。

すずかぜ そよかぜ
うみのかぜ
まどから ついついふいてくる

きしゃは きゅうこう かもめごう
うみではかもめが こんにちは


写真はマークが違うようですが、かもめ号にはまちがいありません。
博多駅構内で

マークの所の人物は私の叔父○○寅○です。
現在も元気で、駅前SL掃除のOB奉仕へも参加してます。

 
 
鹿児島機関区 転車台
 

鹿児島機関区3重連と、昭和47年10月20日お召し列車仕業表     
3重連何の為、こんな編成があったのですかね。

これによると昭和46年7月31日臨時客車で前がC61、真ん中がC57、後がC55編成
鹿児島から隼人までは時速85キロ、それから都城までは時速65キロと書いてあります。

宇都宮さんの紹介はここからリンク

宇都宮照信さん結婚式。
御本人に掲載をお断りしました。

駅前のC5552が現役の頃、結婚式をされました。
結婚記念日(鉄道記念日)10月14日には、吉松に来られるかも。

さようなら 山野線

以下 山下正人さん撮影、提供写真

国鉄職員の家で多い絵です。
門司教習所
機関区改築記念の、垂れ幕が見えます。
停車場小組合劇場でしょうか。
青年隊とあります。
D51機関車
C56機関車
山の形を参考に、現在の写真と比べて載せてみました。
機関車へ給水中